【皮膚科体験談】レーザー治療を受けてみた

みなさん、こんにちは〜!マスオです。
今日はねぇ、ついにやっちゃいましたよ……レーザー治療!
いや〜、まさか自分が皮膚科で顔にピカッと光を当てられる日が来るとは、思いませんでしたね〜。
1. きっかけはシミとの長い戦い
えぇ、私、ここ数年ずっと頬にあるシミが気になってましてね。
化粧水も美白美容液も、サプリも試したんですが……どうも頑固でして。
ある日、皮膚科の先生に相談したら、「レーザーで取れますよ〜」なんて軽く言われちゃいまして。
いや〜、その一言に背中を押されましたね。
レザーも種類がいろいろあるんですね〜
主なレーザーの種類と特徴
レーザー | 特長 | 向いているシミ |
---|---|---|
QスイッチYAGレーザー | 深層・多数の色素異常を除去。メラニンを確実に破壊 | 大きなシミ・老人性色素斑 |
ピコレーザー | 微細なシミにも効果、肌への負担が少なく、ダウンタイム短縮 | 薄いシミ・そばかす |
アレキサンドライトレーザー | 深部まで届く、肌全体のトーンアップも目指せる | 顔全体のくすみ・シミ |
ルビーレーザー | メラニン吸収率が高く、周囲への影響が少ない | 小さく濃いシミ |
治療の流れ・ポイント
- スポット:気になる部分だけピンポイントで治療できる(1回で完了目安)
- 施術後のケア:保護テープを10日間貼る必要あり。
- 費用感:1回3,000〜10,000円台が相場。ミリ単位で料金設定のクリニックも
- 施術体験談:痛みは「輪ゴムでパチッ」とするレベルが多い。10日ほどで目立ち辛いになる
- 男性専門クリニック:「ゴリラクリニック」「湘南美容クリニック」などは男性特化のノウハウが豊富
- 料金相場(レーザーの種類別)
ピコレーザー:1回約6,000円〜
レーザートーニング:1回約3,000円〜
QスイッチYAGレーザー:1回約10,000円〜
スポット除去(1個あたり):2,000円〜20,000円程度
全顔取り放題:50,000円〜150,000円(クリニックによって差あり)
2. 施術当日の流れ
- 受付&診察
「今日はレーザー初めてですよね?」と確認され、施術の説明を受けます。
いや〜、ちょっとドキドキしましたよ。 - 麻酔クリーム
顔に塗って、20分ほど待ちます。
なんだかじんわりしてきて、「あぁ〜、効いてるなぁ」って感じでしたね。 - レーザー照射
パチッ!パチッ!と、ゴムで弾かれたような感覚。
「おぉ〜、これがレーザーですか〜!」って思わず声が出そうになりました。
3. 施術後の注意点
- その日はお風呂で顔をゴシゴシ洗わない
- 紫外線対策は必須!日焼け止めを塗る
- 赤みやかさぶたが取れるまでは、触らない
いや〜、シンプルですが守るのが大事なんですねぇ。
4. 1週間後の変化
かさぶたがポロッと取れたら……おぉ〜!シミが薄くなってるじゃないですか!
「こんなに変わるのか!」と、正直驚きましたね。
もちろん全部が一気に消えたわけじゃないですが、明らかに肌が明るく見えました。
ただですねぇ…1ヶ月くらいすると、一時的に色素沈着っていうのが出ることがあるんですよ。
でもこれは心配いりません、えぇ、3〜6ヶ月かけて徐々に薄くなっていくんです。
しかも、レーザーで取ったシミは、同じ場所にまた出てくることは少ないそうですよ!
ただし…油断しちゃいけません。紫外線や加齢の影響で、新しいシミができる可能性はあるんです。
まとめますと…
- 効果が出るまで:1〜2週間
- 色素沈着が落ち着くまで:3〜6ヶ月
- 「おぉ〜、キレイになったなぁ!」って実感できるまで:2〜6ヶ月
- 予防ケア:必須!紫外線と加齢は大敵です
えぇ〜、長持ちさせるには、ケアを続けるしかありませんねぇ!
実際レーザー治療までの期間にサプリ、保湿、日焼け予防をしてきたので継続の大切さも実感してるので苦ではないですね!!
5. やってみた感想
レーザー治療、思ったより怖くなかったです。
でも、費用は保険適用外で1回1万円前後(部位や医院によります)なので、計画的にやるのがいいですね〜。
あと、日々のスキンケアや紫外線対策も忘れずに続けることが、長持ちのコツだと先生も言ってました。
まとめ
いや〜、正直「もっと早くやればよかった!」って思いました。
もし頑固なシミで悩んでいる方がいたら、一度皮膚科で相談してみるのもアリですよ〜。